2009-01-01から1年間の記事一覧

産業という名の麻薬 − 「ローマ亡き後の地中海世界」からの脱線

休暇モードが治らず困っている。またまた、塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界(上)(下)」を読んでしまった。あー、早く読書やめないと、社会復帰できない・・・ローマ亡き後の地中海世界(上)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メ…

「日本って、フランスとかスペインとかみたいな」という感じ

この休暇中、日本でとある友人と話したときに、改めてこんなことを聞かれた。「アメリカ人から見て、日本って相変わらずエキゾチックなところなんでしょうかね?ぶっちゃけ、どんな感じなんですか?」休暇突入前、ブログのコメントで散々叩かれるケースが続…

ソーシャルグラフに関するレポートがアップされました

KDDI総研に寄稿した「ソーシャルグラフ」に関するレポートがウェブにアップされました。調査・出版情報 | KDDI総合研究所これは、KDDI総研の方との共著で、私は主に4〜5章の構造分析を担当しました。ちょうど前回のエントリーで書いた、「ネットは通信とマス…

「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」

休暇中のため、普段は自分に禁じている「手当たり次第に読書」を解禁中。「イノベーションのジレンマ」は、すでに有名な本だがまだ読んでおらず、この機会にと思って読んだのだが、身近に「全くこのとおり」と思う事例が多く、また「ニッポン国経済そのもの…

日本型Android、「逆ホンダ戦略」?

先々週、AMNのイベントに初めて参加させていただいた。ドコモから発売されたHTCのAndroid端末HT-03Aの発表イベントだったのだが、現在休暇中でネット接続環境すらないことが多く・・・記事を書くのがすっかり遅れてしまった。プロダクト情報詳細については、…

世界は何色に見えているのだろう

こんなはてブ人気エントリーを見つけて、昔のことを思い出した。目の見えない人に「青」という色を説明しなさい【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】30年以上も昔の話になるが、私が初めて交換留学生としてアメリカに来たときのこと。田舎町だったの…

音声系新興通信レポートが公開されました

KDDI R&Aに寄稿したレポートが、ウェブサイトで公開されましたので、お知らせします。後半は、かなり専門的な話なので関係者以外はご興味ないと思いますが、前段のトレンドの話はもちっと多くの方に読んでいただけるのではと思います。「スパイスとしての音…

かみつく相手が違うのでは

こんなこと書くと、火の粉が私にも降りかかってきそうだけど、せっかく祭りになっているので敢えて書く。はい、私は文系人間です。コードは全く書けません。オープンソースについても、一般人と同レベルの理解しかありません。梅田さんとも個人的知り合いで…

元AT&TのウィタカーがGMのCEOになるそうな

ちょっと驚いたので脊髄反射してみる。Former AT&T Chief to Be GM Chairman - WSJエド・ウィタカーといえば、テレコム黄金時代を戦い抜いて現在の「2大キャリア体制」の一角を築いた人であり、私には「コワモテ」という印象が強い。シリコンバレー風の、新…

日本のネットも、そんなに捨てたもんじゃないと思う

前々回のエントリーには、賛成反対含め、多くのコメント・ブクマコメント・トラバをいただき、ありがとうございました。梅田さんの元インタビューにしろ私のエントリーにしろ、人間がやっていることだから、完全無欠ではありえないし、批判しようと思えばい…

終身雇用不在時代の傾向と対策

私の年齢(49)ぐらいになると、一昔前だったら終身雇用の「恩恵」がようやく感じられる年代だったんだろうと、最近実感する。女性ならば、終身雇用のサラリーマンの奥さんになっていれば、老後まで安泰だし、そろそろ子供も手が離れて、観劇だの旅行だの、…

梅田氏と「アテネの学堂」

梅田さんの発言記事がネットで盛り上がっている模様。日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia NEWS Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia NEWS 404 Blog Not Found:梅田望夫は「残念」なただ一つ…

「フェアユース」についての小さな小さな事件

フェアユースの議論が日本でどうなっているのかはよく知らない。ただ私は、美術館でのフェアユースを推進する立場の友人に頼まれて講演するとか、擁護論をブログに書くとか、やっている程度。以上、情報開示。先日、日本で著作権関係を取り扱う行政書士とい…

医薬品ネット販売についてのパブリックコメント書きました

このところ続けて書いている、「医薬品ネット販売について」のパブコメを書きましたのでここに公開します。パブコメを送りたい方は、必ず下記の「要領」をまず読んでください。標題は「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案について…

じゃぁ、薬屋はユニバーサル・サービスができるのか?

昨日の続きで、「医薬品ネット販売」の話。全体的に整合性のある話を書けるほどのレベルじゃないので、単発的に思うことを書く。この議論で、「じゃぁ離島の人はどうなるのか」みたいな重箱の隅にどんどん話が落ちていくのはたぶん厚労省の思うつぼなんだろ…

ネット維新派支持宣言

いや、別に今更、わざわざ宣言出すほどのことじゃないんだけど。今までも、ずっとこのブログでは「ネット維新派」的な発言してきたわけなので。なんでいまさらかというと、「医薬品ネット販売」の件でいろいろ考えているから。あちこちの友人がネットで話題…

「シリコンバレーから将棋を観る」オープンソース翻訳プロジェクトについて

少し前に、「ほめろと言っている海部自身が、こきおろしてばかりいるではないか」というご批判をいただき、確かにそうだな、と思って、これからなるべくほめる話を書こうと思う。といっても、「日本のことをほめる」場合は、英語のブログに書く場合が多いの…

新型インフルはそろそろ終息だと思うよ -- 最前線での体感

カリフォルニアは、メキシコと境を接しているので、アメリカの中でもテキサスと並んで「新型インフルエンザ」が多く出ている「最前線」。最初、国境近いサンディエゴから始まり、ロサンゼルスへと北上、その後順番からいくとサンノゼあたりのはずだが、ほぼ…

「MILK」と「イケメン市長」にみるサンフランシスコ市の政治風景

なんで突然、苦手な「政治」の話を前回書いたのかというと、ネット論壇が盛り上がっているのに便乗しようという下心に加え、このところ立て続けに「サンフランシスコ市の政治風景」2題に興味をひかれたからだ。一つは、今年のアカデミー賞でショーン・ペン…

日本の政治をよくするために必要なただ二つのこと

最近はやりのこのパターンをタイトルに使ってみた。まぁ、ホントは二つじゃすまないけど。で、このところ「日本はダメか?」論争がいろいろあって面白い。国や組織はどういう時に良くなるか | On Off and Beyond 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 4…

「おくりびと」への遠い国からのメッセージ

日本では、「おくりびと」のオスカー・フィーバーは一段落していると思うが、アメリカではこれから商業公開で、先月から来月にかけてあちこちで映画祭などで上映予定があり、来週もサンフランシスコとニューヨークであるし、ここしばらくロスでも日本映画祭…

オールドガール・ネットワークの誕生

ニューヨーク時代の日本人女友達の一人である塩谷陽子から、4/20付け朝日新聞朝刊の中の綴じ込み雑誌「GLOBE」にコラムが掲載されたとの連絡をもらった。アート関係の仕事をしている人で、前から本も出しているし雑誌にも書いている。相変わらずの活躍ぶりで…

講義録がアップされました

ちょっと前になりますが、3月2日サンノゼにおいて、SVMF講演会で話した内容の要約がSVMFサイトにアップされましたのでお知らせします。http://www.svmf.org/index.php?sub_menu=archive20090302このときは、九州大学・早稲田大学の学生さんツアーとあわせ、…

「スーザン・ボイルは孔明の罠?」とケータイ業界的雑感想

話題沸騰のYouTubeセンセーション、「スーザン・ボイルさん」が面白かったので、いろいろクリックして遊んだりしていた。ネットで彼女について読んでいる人は、このイギリスの「Britain's Got Talent」という同じ番組で、2007年のシーズンに優勝したポール・…

CTIA第三日 「生ゴア」拝聴

CTIA最終日のキーノートは、例年、元政治家とか、業界外の有名人が出てきてスピーチをするのが通例。去年の「クリントン(夫)vs.ブッシュ(父)」というのはミーティングがあったために聞きそこなって残念だったので(けっこう面白かったらしいと後できいた…

CTIA第一〜二日 真っ白なバス、「キャリアの本分」、KYなD社

今年も、ラスベガスでCTIA(米国最大の携帯業界展示会)が開催されている。今回は、いつもここで会う友人が何人か「今年は行かないよ」と言っているし、このご時世なので、さびしい展示会になることは予想していた。実際にも予想どおり、静かである。去年と…

グーグルが自動車産業を制覇する日

最近私の講演を聞かれた方は、私がこのごろテスラに興味を持っていることをご存知だろう。テスラとは、伊豆高原に生息する蛾の怪獣、ではなく、シリコンバレーの電気自動車ベンチャーである。このテスラには、これまで10万ドル以上する超高級スポーツカー「…

「トウキョウソナタ」の黒沢清監督がいいこと言った件について

香川照之、小泉今日子、役所広司などが出ている日本映画「トウキョウソナタ」が現在米国で公開中。といっても一度に2スクリーンぐらいの限定公開だが、カンヌをはじめ各地の映画祭で好評を得ていることもあり、アート系映画の好きな人たちはよく知っている…

戦うか、逃げるかの話、再び

日経新聞でこんな記事をハッケン。「日経WOMANサイト」終了のお知らせ昨年、「パラダイス鎖国」本の発売イベントで中島聡さんと対談したとき、今いる環境が住みにくい場合どうするかという質問に対し、中島さんは「戦え」、私は「逃げればいいんじゃな〜い?…

デジタルがもたらした夢の時代の終焉

先週金曜日から土曜日にかけ、いろんな人にいろんなことをしゃべった。一貫したテーマできちんと整合性があるようにまとめる頭の体力が全くなかったので、そういうフォーマットは助かったのだが、少し体力が回復し、また梅田さんの講義録を読んで、あの渡辺…