携帯電話

日経ビジネスオンライン「ソフトバンク-スプリント」記事掲載

スプリント側から見たこの件の記事が掲載されましたのでお知らせします。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20121105/239035/

「イー・アクセス」問題と周波数オークションについて

昨日、周波数政策に関する鬼木阪大名誉教授の意見を取り上げた記事をツイートし、その後私の意見を連続ツイートしたら、結構反響をいただいた。鬼木阪大名誉教授が警告!「総務大臣は保有免許の『承継』は拒否せよ!政府はソフトバンクによるイー・アクセス…

周波数の需給関係と相場の感覚

今日はクソ真面目なエントリーなので頭痛にご注意。私は、これまでもいろいろな場面で、通信における需要と供給の関係というのを分析の引き合いに出している。まぁ、あまりおもしろくない話なのでブログにはあまり書かないけれど、本業のほうでは、現状の分…

ガラスマの「囚人のジレンマ」はもうやめたら?

日本とアメリカの両方で、スマートフォン向けアプリを提供している開発者から聞いた話。とある日本だけで使われているAndroid端末(=ガラスマ)でその会社のアプリを使っているユーザーから、動かないとのクレームがあり調べてみたところ、Android OSのメー…

CTIA展示会レポート、毎日連載中です

今、ニューオーリンズに来ています。WirelessWire Newsに、CTIA展示会の日報を連載しています。たった今、3本目を送ったところです。明日、最終日までの予定です。http://wirelesswire.jp/Inside_Out/

ドコモ・スマホ関連ネットワークトラブルは「ガラパゴス」のせい?

昨日、ネットでさんざん叩かれていた下記の記事につき、「これってミスリーディング」という一言コメントを英語でつけてツイートしたのが結構RTされていて、もしかして私が「この記事を支持した」と勘違いされているのでは、と心配になったので、解説を加え…

周波数オークション問題=ソフトバンク問題

こちとらが感謝祭で苦手な料理に忙殺されている間に、日本では3.9G周波数オークション(700/900MHz)が「仕分け」で復活したらしい。日本人らしくww、周回遅れでこの話に反応しておく。政策仕分けで葬られた「電波社会主義」 市場原理を導入しないと通信イン…

iモードの評価と「馬跳び現象」

夏野さんと孫さんのツイッター喧嘩に端を発した「iモードの評価」について、池田さんが書いた記事をRTしてコメントをつけたら結構反応があったので、ちょっと解説しておく。http://news.livedoor.com/article/detail/6054212/iモードの価値評価については、…

日本の携帯端末メーカーは、アメリカに参入できるニッチを一つ逃したような気がする

先日、ヤボ用があって息子と一緒に近所のベライゾンの店に行ってきた。ベライゾンは最近iPhoneも出したし、モトローラやサムスンのLTE対応端末をがんがん出して相変わらずの横綱相撲をやっているわけなのだが、実は店にはいって一番目立つところに、意外な端…

日本エリクソン社長インタビュー記事

5月日本にいった際、日本エリクソン社長のフレドリック・アラタロさんにインタビューしましたが、そのときの記事がWirelessWire Newsに掲載されましたのでお知らせします。http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201106232100.html

ブラックベリーの危機に関する記事が公開されました

先週、ブラックベリーのRIMが業績低下により株価暴落という話題がありましたが、これに関する分析記事がWirelessWire Newsに掲載されました。http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201106201730.html米国でのスマートフォンシェアの推移、「iPhone前」と「iPho…

中・長期的な電力危機リスクの分散促進を

福島原発に関心が集まっており、ここカリフォルニアでも、「こっちにも放射能来るかも」という情報が飛び交っている。数日前のメディアの過熱報道は、すでに関心がリビアの移ってしまったこともあって一段落しているが、一般市民は正確な情報が得られず、ニ…

Japan Telecom Recovery はたらくくるま

男の子二人を育てた経験から、大型車両や軍用ヘリコプターなどを見ると、ついコーフンしてしまう悪いクセがある。なにせ、数年前までは、毎日のように「はたらくくるま」のビデオや絵本を見て、「はたらくくるま」の歌は全部歌えたのである。最近、やたらと…

Japan Telecom Recovery シリーズはじめました

地震で被災した皆様、交通や流通の被害による影響を受けている皆様、そして各種インフラ回復のために働いている皆様、今日もどうかご無事でお過ごしでありますように。私は先週日本に出張しており、ちょうど成田出発直前に被災。一晩成田難民となり、翌日驚…

3月9日講演会、締切り間近です!

来週3/9、東京にて、バルセロナMWC報告+最近の世界の携帯電話業界分析の講演会をいたします。WirelessWire News主催、場所は六本木ヒルズのノキア・シーメンスのオフィスです。後半は、ドコモでスマートフォンを担当されている山下さんとの対談です。バルセ…

日経ビジネスオンライン「赤いパンツのアンドロイド君」掲載されました

日経ビジネスオンラインの月例コラムで、Androidの動向についての記事が掲載されましたので、お知らせいたします。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110224/218597/

3月9日イベントの申し込みが始まりました

先日お知らせした、3/9に東京で私が話をする、WirelessWire News主催イベントの申し込みが始まりましたのでお知らせします。http://wirelesswire.jp/special/201102/01/後半は、ドコモのアンドロイド戦略担当、山下さんとの対談となります。私がこれから書く…

バルセロナMWCに関するお知らせと記事一覧

バルセロナから帰ってきました。予想以上にネット接続状況が悪く、私の時間も厳しく、まったくツイートできなかったので、ここでもろもろ、まとめてご連絡しておきます。1)3月9日、東京にて、WirelessWireNews主催「バルセロナ総括」講演会を行います。時…

バルセロナMWCレポート、始まりました

昨日バルセロナに到着し、「予告編」を撮ってみましたので、早速アップしました。展示会は明日から開幕ですが、今日の夕方(当地時間)から、プレス向けのショーケースや記者会見が始まりますので、いろいろこれからアップしていきます。http://wirelesswire…

予告:バルセロナMWCから、ビデオレポートいたします!

来週は、携帯業界で世界最大の展示会、Mobile World Congress 2011 がバルセロナで開催されます。つきましては、不肖私こと、WirelessWire News上にて、ビデオレポートを配信することになりました。スペインのブロードバンド接続に不安があるため、どの程度…

アゴラに周波数の記事寄稿、「わからないものに対する拒否」を乗り越えよう

先日のエントリーの続きのような形で、「アゴラ」に700MHz/900MHz周波数の「ハーモナイズ」と「オークション」に関する感想を書かせていただきました。ご興味のある方はご高覧ください。Good News and Bad News:700/900MHz周波数割り当てとオークション – …

CTIA-ITのレポートと、「アメリカでも若者のクルマ離れ」の話

昨日の日経ビジネスオンライン記事に続き、同じ展示会「CTIA-IT」を題材に、今度は携帯・無線業界からの見方でまとめた記事が、WirelessWire Newsに掲載されました。http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201010291430.htmlさて、昨日の日経ビジネス記事にはTw…

WirelessWire Newsにて、「世界のモバイルライフ」コーナー開始!

すでにツイートしましたが、以前から時々寄稿させていただいているWirelessWire Newsのサイトで、新企画「世界のモバイルライフ」が始まりました。 http://wirelesswire.jp/wmlife/世界6カ国7人に住む日本人が、それぞれの国での携帯電話の使い方や話題に…

ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない

共同通信の「ソフトバンク携帯を使うな」というお達しが記事になり、ソフトバンク携帯の「つながりにくさ」について話題になっている。「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ : J-CASTニュースTwitterのTLで、「SBは800MHzを持ってないか…

「グレード別周波数ライセンス」のススメ - オークションは怖くない

総務省では、光の道戦略大綱というのを発表し、光の道の話はともかくとして、その中で「周波数オークションについて検討を開始」という点を盛りこんでいただいたらしい。私の以前からの主張の方向に踏み出していただけそうで、大変嬉しい。ただ、現時点では…

世界の4G周波数事情と周波数オークションについて

これまでこのブログでも、何度か700MHz周波数について書いてきているが、実のところ欧州の事情を私もあまりよく知らなかったので、ちょっと調べてみた。せっかくみんなで苦労して3Gの方式と周波数を世界で合わせたのに、なぜ4Gでまたバラバラになってしまう…

「iPhoneアンテナ問題を斬る」公開されました

iPhoneのアンテナ問題はほぼ決着を見ましたが、アンテナ専門家による技術解説が面白かったので、記事にしてWirelessWire Newsに寄稿しました。http://wirelesswire.jp/Close_Up_Technology/201007301630.htmlわかりやすくするため、実験の経緯や結果などはだ…

めぐる時代と「自分の感覚」

最近、私の長年の友人でモバイル業界の著名コンサルタントだったJane Zweigさんが、商売をたたんだ。90年代には、私は彼女のレポートをクライアントとして読み、ここ数年は女性同士の同業者としておつきあいしていた。年齢的には私より少々上だし、仕事のパ…

WirelessWire News記事が掲載されました

今週の「世界の携帯電話事情 米国編スマートフォン(下)」が掲載されましたのでお知らせします。北米編(4)米国のスマートフォン・ブーム(下) - WirelessWire News

WirelessWire「米国スマートフォン」がアップされました

基本的には毎週木曜日に更新される「WirelessWire News」の私のコラムで、今週は「米国のスマートフォン(1)」が公開されました。http://wirelesswire.jp/Global_Trendline/201005271300.html先週は諸般の事情によりコソーリお休みいたしました。ときどき…