2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

GoogleVoiceにおける「おまえのかーちゃんデベソ」論議

ここ数日、風邪で少々伏せっていたので、世の中のニュースにすっかり遅れていた中、日経の記事でたまたま先に「グーグルとAT&TがGoogleVoiceをめぐって鞘当て」なる記事を読んだ。「GoogleVoiceは高額の料金がかかる特定の電話番号への接続を拒否している」…

金持ちをたくさん働かせる仕組み

「分配」志向の民主党政権になって、「格差是正」に期待が高まっていると思うのだが、メディアの論調がしばしば「義賊」待望になっているのは気に入らない。「義賊」とは、鼠小僧とかロビンフッドみたいに、金持ちから奪って貧乏人に分けるという考え方であ…

自閉症の人を支援するiPhoneソフト アンケートに協力してください

私の友人で、シリコンバレー在住の日本人おかあさん、久保由美さんが、現在iPhone/iPod Touchで使えるアプリを作って発売しようと頑張ってます。由美さんの息子さんは自閉症です。お話がうまくできない息子さんは、これまで絵カードを使って周囲に意思や感情…

厳しいぬるま湯 あるいは ベンチャー・スター誕生 TechCrunch50雑感

昨日・今日はTechCrunch50に行ってきた。今年で3回目の開催だが、私は実際見るのは初めて。AMNのWISHについて書いたりしたので、本家ともいえるTechCrunchに行ってみようか、とふと思い立ったからだ。日本からも、Ustreamで見ていた方もおられることと思う…

ちょっと反論させてもらう

普段、私のエントリーを批判されてもなるべく感情で反論しないように努力しているのだが、下記は手が震えてとまらないほどの怒りを覚えたので、悪いが反論させてもらう。(なお、その前に一応聞くが、貴方はアスペルガーとかうつ病とか、なんらかの心の病や…

妊娠も育児も家事も、フツーに仕事じゃんか

週末になったので、「発言小町」解禁して読んでいた。昨日のアクセストップは、「混んだ電車で席を譲ってもらうように毎日周囲に頼んでいる、妊娠中幼稚園児連れのワーキングマザー」の話。この方は、あまりひどく混む前に乗れるように、朝5時半に幼稚園児を…

学習障害の「科学技術」「教育」「気づき」

昨日のエントリーの続き。今日は、薬物依存とか日本人のメンタリティの話でなく、話を「学習障害対策」に絞る。そして、話を3つの部分に分けることにする。 1.科学技術と創意工夫学習障害対策にも二つの側面があって、一つは「科学・技術」としての面、も…

「基準から外れてしまった」人をどうするか

日本は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日本人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れて…

オーディオブックが効いた! - 学習障害と英語の勉強への参考

しばらくアップデートしていなかったが、8歳の我が家の次男坊Tは、引き続き学校で困難を抱えている。何がどう、というのがはっきりピンポイントできない「困難」なのだけれど、2歳の保育園のときから、ずーっと担任の先生の手に余っている。とにかく、団体行…

憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日本のアニメ産業」か

日本のアニメ産業の将来を憂う記事がいろいろ出ているが、このところ、私も少々考えたことがあった。http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090901/203914/ 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6) - ITmedia NEW…