2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国家生き残り戦略としての日本語リストラ

我が家の息子たちが、「日本語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生た…

「米国周波数オークション戦記」掲載のお知らせ

「アゴラ」に、私の周波数オークション体験とその前後の業界の動きと分析を書いた記事を掲載していただいた。米国周波数オークション戦記 – アゴラ先日書いた、周波数オークションに関するエントリーに「さわり」を書いたが、幸い、これだけについてまとまっ…

心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど

この記事の元になった「小町」ネタは、私も読んでいて「このおばちゃんたちの下士官根性はどげんかせんといかん」とつくづく思ったものだ。http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-303.html「妻の病気のときに夫は仕事を休むべきか」(もうちょっと…

イノベーターと職人

前回のエントリーでは、「事業開発の職人」の話だけを書いたけれど、実のところ、本当にすごいイノベーションというのは、そのタネを思いつくすごいイノベーターがいないとできない。こちらのほうは、必ずしも訓練でできるようになるわけではなく、かなり天…

「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」

怪談の季節は日本では夏だが、アメリカでは10月終わりのハロウィーンなので、今はちょうど「怪談、おばけ話」のシーズンである。このシーズン向けの古典怪談として、「スリーピー・ホロウ」というのがある。ジョニー・デップ主演の映画にもなっていて、ジョ…

容量不足議論、周波数オークション、そして米国と日本のケータイ業界

超盛り下がっていることを覚悟してやってきたサンディエゴのCTIA-IT展示会だが、思ったよりも面白くて、よいほうに期待を裏切られた今回。その理由は、まー私個人の興味の話であるが、久々にまじめにインフラと業界の将来に関する期待の持てる話が聞けたとい…