2010-01-01から1年間の記事一覧

モノはソーシャルの乗り物、と考えると

年末、ようやく仕事が一段落したので、ひとりごと。世は相変わらず、ソーシャルが大流行なわけだが。人が使う物理的なモノや、無形のモノには、見方によっていくつもの意味がある。「本来」みんなが思っている使い方や目的の他にも意味があって、実はそっち…

エノテックのオフィシャル・サイトをリニューアルしました

長いこと、「一応ある」というだけで放置したままだった、ENOTECH Conslutingの会社サイトを大幅にリニューアルしました。英語だけだったものに日本語テキストも少々付け加え、内容は大幅にシンプルにして、そのかわりトップに「オフィシャルブログ」を追加…

日経ビジネス「ウェブ2.0は終焉するのか」掲載されました

日経ビジネスオンラインの月刊連載コラムの新記事が掲載されましたのでお知らせします。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101224/217733/最近読んだ本、「The Master Switch」の書評を軸に、私の「通信景気十年周期」の話を加えて書きました…

LAにて、iPadアプリ「日本語ひらがな」お試し会参加者募集!

米国在住日本人ご家庭の皆様、先日は子供向け日本語教材に関するアンケートにご協力ありがとうございました。このアンケートは実は「こどもちゃれんじ」などでおなじみのベネッセ・コーポレーションのためのものでしたが、おかげさまでこのたび、iPadアプリ…

アゴラに周波数の記事寄稿、「わからないものに対する拒否」を乗り越えよう

先日のエントリーの続きのような形で、「アゴラ」に700MHz/900MHz周波数の「ハーモナイズ」と「オークション」に関する感想を書かせていただきました。ご興味のある方はご高覧ください。Good News and Bad News:700/900MHz周波数割り当てとオークション – …

日経ビジネスコラム「テレビ酒場の大乱闘」公開されました

日経ビジネスで月一回書いているコラムで、ブロードバンドとTVコンテンツに関わる「大乱闘」の様子を描いたクラシック迷作、「米国版・荒野の西部劇 テレビ酒場の大乱闘」が公開されましたので、ご高覧ください。http://business.nikkeibp.co.jp/article/wor…

700MHzと900MHz周波数、世界標準に合わせることになりそう

しばらく他の件にかかりきりで、このニュースを見逃していた。以前からこのブログで何度か書いている、「次世代無線サービス周波数では、世界標準に合わせた割り当て方をすべき」という話だが、どうやら無事、ガラパゴス化を回避できそうだ。【周波数検討WG…

シリコンバレー・カンファレンス3月開催

シリコンバレーのネットワーキングNPO、JTPAが来年もカンファレンスを開催します。3月12日、San Joseにて。シリコンバレーで働くことに興味のある方が対象。日本人の生の声を聞くチャンスです。Facebook、Twitter、Google、YouTube、Apple、Oracle 等の有名…

イギリスは「グレースフルなる衰退」をしているのか

池田信夫先生の記事を読み、この本を読んでみた。たいへん面白かった。イギリス近代史講義 (講談社現代新書)作者: 川北稔出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 102回この商品を含むブログ (53件) を見る私はたまたま…

悪名高いアメリカの「人的サービス」が少しよくなってるような

友人とランチしながら四方山話。「最近は不景気のせいか、カスタマーサービスに電話したときなどのサービスがよくなってませんか?」という話になり、賛同を得た。以前は、カスタマーサービスに電話するのは覚悟がいった。まず、「◯◯の場合は何番のボタン・…

「お天道様」じゃなくて「グーグル様はいつも見ている」という、内ゲバHPへの教訓

副題--伏魔殿HPの懲りない面々 <==秀逸ブクマコメントを利用させていただきました。たまたま、2006年の「HPプリテクスティング事件」(ヒューレット・パッカードの取締役会が違法すれすれの方法で、ボードメンバーや報道記者の通話記録を取得していた問題…

ADDを「瞑想」で治すトレーニング、というワケか!

先日のエントリーで、我が家の息子が「感覚処理障害」の診断を受けたことを書いた。何十ページにもわたるテスト結果の分析をよく読むと、彼の脳の働きで弱い部分というのはわかるのだが、これは果たして「ADD」なのか、「感覚処理障害(Sensory Processing D…

そういえば、「スマートフォン化している飛行機」ヴァージン

先日、日経ビジネスオンラインに「スマートフォン化する自動車」というコラムを書いたのだが、その後出張のための飛行機の予約をしていてふと自分で気づいた。なぜ、私は好き好んでヴァージン・エアラインに乗るのか?マイレージの提携状況からいうと、ヴァ…

「sensory processing disorder」(感覚処理障害?)のお話

最近、我家の「学習障害/発達障害」関連のアップデートをしていなかったが、アフィリエートで売れる本などを見ていると、この問題に興味のある読者がけっこう多いと思われるので、最近の新しい進展について記録しておきたい。我家の二人の息子はそれぞれに…

CTIA-ITのレポートと、「アメリカでも若者のクルマ離れ」の話

昨日の日経ビジネスオンライン記事に続き、同じ展示会「CTIA-IT」を題材に、今度は携帯・無線業界からの見方でまとめた記事が、WirelessWire Newsに掲載されました。http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201010291430.htmlさて、昨日の日経ビジネス記事にはTw…

日経ビジネスオンライン新コラム第一回「スマートフォン化する自動車の逆転世界へようこそ」

このたび、日経ビジネスオンラインに月一回の予定でコラムを寄稿させていただくことになりました。コラム名「Tech MomのNew Wave from Silicon Valley」、第一回は、今月前半の携帯展示会でのフォード出展を材料に、「自動車」と「モバイル・ネット」との関…

スターに学ぶプレゼンテーション術 - 「スティーブ・ジョブス驚異のプレゼン」

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン作者: カーマイン・ガロ,外村仁解説,井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 126人 クリック: 3,690回この商品を含むブログ (302件) を見る解説を書いた外村仁さん…

米国での日本語教材に関するアンケート、まだ実施中です

先日からお願いしている、米国在住でお子さんに日本語を学ばせているご家庭向けのアンケートは、期日を延長して今週いっぱい継続中です。よりよい教材をつくるため、引き続きご協力をお願いいたします。アンケートはボタンをポチっと押せばいい簡単なもので…

TSNを見てWSJに載った話と、「ギークの魅力」満載の映画

本日、フェースブック創業のストーリーを映画にした「The Social Network」が始まったので、友人と見に行った。原作は「The Accidental Billionaire」、私の書評は下記を参照。キレイゴトでないフェースブックの物語 - 「The Accidental Billionaires」 - Te…

米国在住の日本人お父さん・お母さん、アンケートにご協力ください

本日は、米国在住でお子さんに日本語を学ばせている親御さんに、アンケートご協力のお願いです。現在、私は日本語教育ソフト・知育玩具開発プロジェクトに関わっており、そのための情報を集めています。下記のリンクから、アンケートにお答えください。ポチ…

エリック・クラプトンと音楽業界の未来

先日、ネットフリックスの「粘り(tenacity)」について書いたが、ミュージシャンでtenaciousといえばこの人、エリック・クラプトンだろう。私がE.C.に入れあげたのは1990年代だが、その後私には子供が生まれて生活リズムが変わり、NYを離れ、MTVが没落し、…

NetflixとBlockbusterの間の「超えられない壁」

ご存知のように、アメリカのレンタルビデオ最大手ブロックバスターが倒産した。【ブロックバスター】、とうとう倒産!ストリーミング視聴の増加で再建も暗〜い見通し?そんなにたくさん記事を読んだわけではないが、ネットフリックスとブロックバスターを比…

凡人が、夢を諦めず絵や音楽を仕事にする方法

確かに、画家やアニメーターやミュージシャンになって、まともにメシを食っていくのは凡人にできることではない。もともとの才能があり、なおかつ異常なほどの集中を保ってそればかりをやって習熟するということができる人でなければ、こういった「需要(仕…

サンフランシスコJ-POP Summitにて、「メタル侍」無料上映会!

サンフランシスコ日本町のNewPeopleにて開催中の「J-POP Summit」にて、「メタル侍」の無料上映会のお知らせです。以下、プレスリリースより: 時代劇ルネサンスプロジェクト(株式会社東映京都スタジオ、株式会社インテージ、ビーズ株式会社)は、2010年9日…

WirelessWire Newsにて、「世界のモバイルライフ」コーナー開始!

すでにツイートしましたが、以前から時々寄稿させていただいているWirelessWire Newsのサイトで、新企画「世界のモバイルライフ」が始まりました。 http://wirelesswire.jp/wmlife/世界6カ国7人に住む日本人が、それぞれの国での携帯電話の使い方や話題に…

ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない

共同通信の「ソフトバンク携帯を使うな」というお達しが記事になり、ソフトバンク携帯の「つながりにくさ」について話題になっている。「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ : J-CASTニュースTwitterのTLで、「SBは800MHzを持ってないか…

「グレード別周波数ライセンス」のススメ - オークションは怖くない

総務省では、光の道戦略大綱というのを発表し、光の道の話はともかくとして、その中で「周波数オークションについて検討を開始」という点を盛りこんでいただいたらしい。私の以前からの主張の方向に踏み出していただけそうで、大変嬉しい。ただ、現時点では…

今敏監督の記事を思い出した

最近、すっかりご無沙汰の邦画関係英語サイト活動だが、アニメ監督の今敏さんが亡くなったという報(最初のうち、もっぱらTwitterで流れていたのが彼らしい・・・)に、以前書いた記事を思い出したので蒸し返しておく。「パプリカ」の今敏監督がいいこと言っ…

世界の4G周波数事情と周波数オークションについて

これまでこのブログでも、何度か700MHz周波数について書いてきているが、実のところ欧州の事情を私もあまりよく知らなかったので、ちょっと調べてみた。せっかくみんなで苦労して3Gの方式と周波数を世界で合わせたのに、なぜ4Gでまたバラバラになってしまう…

「インセプション」と渡辺謙インタビュー

映画「インセプション」が話題らしい。結局、ディカプリオは現実に戻れたの? 『インセプション』の感想&考察まとめ - はてなブックマークニュース私も面白いと思った。テーマについては上記などでいろいろ語られているが、私としては、複数の主要人物がそ…