2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本におけるハワイの凋落は自己責任じゃないか論

この年の瀬も押し詰まった日に、どうでもいいことにかみついてみる。ハワイに行く日本人観光客が激減しているという話を読んだ。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/208804/ハワイより黒川温泉のほうがいいよね、という話は、「パラダイス鎖国」の…

驚愕のカルロス・スリム

今日は新しいエントリーを書いていないのに、なぜかいつもの何百倍ぐらいの瞬間最大風速でこのブログにアクセスが来ていて、驚愕した。何かのアタックか?と心配して、どのエントリーにどこから来ているのか調べたら、またまた驚愕した。「メキシコのテレコ…

全国版になった「プリウス」ジョークと「優等生」の話

Jeff Dunhamという腹話術師の芸がYouTubeやComedy Centralで大人気。強烈に「politically incorrect」な「Achmed the dead terrorist」みたいなノリが売りで、その中に「HammerとPrius」というジョークがある。ガソリンがぶ飲み=politically incorrectなハ…

strikes back 3 多様性を確保するという「投資」

さて、このインタビューでも強調したことが、「多様性」の重要性である。本の中でも、結論となった部分である。なんで重要か、という話は本を読んでいただくこととして(笑)、多様性を確保することはそれなりにコストがかかるのだが、それはいわば将来に対…

テレビに出演するかもしれません − 元旦NHKスペシャル

少し前に、NHKの取材を受けました。編集次第でどうなるかわからないのですが、予定通りに行けば、元旦のNHKスペシャルに出していただくことになります。インタビューの内容は、おもに「パラダイス鎖国」という話題についてでした。NHKスペシャルテレビは、1…

勉強しか取り柄がなかった私から。「逃げよ。」

Pollyannaさんのこのブログエントリー、私もすごく共感した。http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1私も、小さい頃から勉強以外に取り柄がなかった。いじめられもしたし、そこまでいかなくても、仲間に入れてもらえないことは年中だった。容姿もダメ…

サンタクロースは今どこに?←Google Earthで見られます

知らなかったのだけど、毎年、NORADなるアメリカ・カナダ合同の対空防衛システムで、毎年「クリスマス・イブにサンタクロースがどこを飛んでいるか」を追跡してるんだそうです。今年は、Google Earthで3Dで今どこにいるかを見ることができるんだそうです。ア…

今年は紙が減った

私自身は、一昨年あたりからクリスマスカードも年賀状も紙で出さず、eカードにしている。もちろん、地球環境を守るためである。(←ウソ)でも、他の方から、紙できちんとしたカードをいただくことが多く、心の中(だけ)で恐縮していた。ところが、今年はぐ…

SOX法に関する記事、および先月の講演

ちょっとご案内が遅れましたが。先日私が書いたSOX法のヨタ話に対し、きちんとした数字を挙げて反論してくださっている記事が出ています。会計士の杉田庸子さんによる日経ビジネス・オンラインの記事ですが、彼女の連載はこれで最後だそうで、力のはいった記…

チアペットの寂しいクリスマス

クリスマス前だというのに、今年はなんとなくクリスマス気分が盛り上がらない。まず、車でラジオを聴かなくなった。それで、この時期「イヤ」というほど流れまくる、陳腐なクリスマスソングに載せた商品のCMを聴かない。去年までは、車の中の定番はiPodだっ…

strikes back 2 「新型でわのかみ」についての吉川氏の証言

昨日「でわのかみ」の話を書いたのだが、今日はシリコンバレー在住で筋金入り日本人アントレプレナー、吉川欣也さんのインタビュー記事がIT Proに出ていて、同じ流れで「全く同意!」と思ったのでご紹介しておく。携帯電話産業がシリコンバレーを無視するの…

strikes back 1 新型でわのかみ症候群

「パラダイス鎖国」の本はだいぶ前に出たし、ブログで書いたのはもう4年近く前なのだが、最近「パラ鎖」に関連して講義してくれといった機会が時々あり、そのたびに「あ、これも言えばよかった・・」などと後から思いついたりする。それで、思いついた話を思…

スパイウェアまで「広告モデル衰退、有料モデルへ移行」の時代

「広告モデル衰退」の話自体は、目新しいことではない。「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia NEWSしかし、驚いたのは、スパイウェアというか、マルウェアまで、「有料モデル」に移行しつつある…

武士の末路

実はけっこう時代劇が好き(ただしイケメンが出ているやつに限る)で、日本にいないのでなかなかたくさんとはいかないが、ときどき見ている。時代劇といえば武士が主役のものが多いのだけれど、最近の世の中の変化を見るにつけ、時代劇見ながら「武士という…

iPhoneが米国を「日本のケータイ」化?

今日は、大衆の殿堂ウォルマートが、iPhoneの販売を始めるというニュースが出ている。iPhones coming to Wal-Mart; maybe for $99 – The Mercury News脊髄反射は「アップル必死だな」だったけれど、ちょっと考えると確かに理にかなっている。なぜかというと…

「SOX法が不況の遠因」という説

ポッドキャストTWiT(No.171参照)を聞いていたら、John C. Dvorakが標記の説を唱えていた。SOX法批判は彼の持論で、今回の金融崩壊大不況も、そういう面があるというお話。「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな感じではあるけれど、シリコンバレーから見た実…

JTPA シリコンバレーカンファランス2009 締め切りもうすぐ!

前にもお知らせしていますが、2009年3月21日(土)、サンノゼで標記conferenceを開催します。梅田さんをはじめ、シリコンバレーの有名日本人がたくさん登場。第一線で働くエンジニア・研究者・ビジネスマンなども多数パネルに登場します。私は渡辺千賀と漫才…

アメリカ全国大不況、ではない

トシはとりたくないもんで、最近モノゴトを素直に受け取れないことが多い。今日も、「AT&Tが12000人削減」というニュースを見て、「コイツら、自動車会社に便乗して、組合にいろいろ飲ませるために、『ホラ、大不況なんだから、今削減しないと。それから、次…

コミュニケーションの3分割モデル

IT Mediaの小寺さんの記事を読んでいたら、「ブログに書く」というボタンに(今更?)気がついたので、(制約が多くて最近アタマにくることが多い)はてなでもスクリーンショット貼れるかいな、と実験してみたら、できた。よかった。小寺信良の現象試考:「一…