ネット

あわせて読もう!オバマの「ソーシャル+ビッグデータ選挙戦」

日本でも選挙直前ということで、米国大統領選におけるソーシャル・ビッグデータ・ネット・ITに関して二つのレポートを書いた。少し前に、ZDNetの記事にも事例として活用したもので、それぞれ前半部分は共通化してあり、そのプラットフォームにそれぞれ別々の…

本日夕方6時半(日本時間)のシンポジウム、ストリームやります

先般お知らせした、本日(日本時間金曜日)夕方6時半(アメリカ西海岸時間午前2時半)の慶応大学「プライバシー問題」のストリーミングは下記でご覧になれます。Ustream: nbi_privacyTwitterハッシュタグ:#nbi_privacy

慶應の「プライバシー問題」シンポジウムで話します

日本時間で今週金曜日、10月19日の夕方から、慶應日吉にて「プライバシー問題」についてのシンポジウムにスカイプ登壇いたします。慶應大学シンポジウムのご案内なお、Ustreamでのライブ中継もやりますので、出席できない方もぜひご利用ください。URLはのち…

マリッサ・メイヤー記事がアップされました

前回エントリーで紹介した、マリッサ・メイヤーに関する日経ビジネスオンラインの記事がアップされましたのでお知らせします。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120724/234794/

ギーク美男美女化の理由

マリッサ・メイヤーの記事を日経ビジネスオンラインに書いた。日本時間で金曜日にアップ予定。マリッサはゴージャス系なギークで、ステレオタイプのギークとはだいぶ違う。「お金持ち」というファクターを除いたとしても、彼女のような華やかなタイプのギー…

「フェースブックとソーシャル各社IPOの戦績表」記事公開されました

日経ビジネスオンラインの月例コラム、今月はフェースブックIPOと「あの人は今」です。副題「人間関係データは戦略核」というお話は、最後のページまで読まないとわかりません。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120531/232783/?mlp&rt=nocnt…

「ビッグデータとプライバシー」記事、掲載されました

日経ビジネスオンラインに、今月の記事「ビッグデータとプライバシー」記事が掲載されました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120327/230277/「データは自由になりたがる」という傾向があるように思う。データというものは、量が多くなれ…

ドコモ・スマホ関連ネットワークトラブルは「ガラパゴス」のせい?

昨日、ネットでさんざん叩かれていた下記の記事につき、「これってミスリーディング」という一言コメントを英語でつけてツイートしたのが結構RTされていて、もしかして私が「この記事を支持した」と勘違いされているのでは、と心配になったので、解説を加え…

「スーパーボウルの経済学」記事アップされました

日経ビジネスオンラインで、今回はやや変則タイミングですが、SOPA話の続きということで、「アメリカのテレビにおけるフットボール」という話を書きました。話題のCM動画もいくつか紹介しています。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120209/2…

SOPAと「カリフォルニア南北戦争」記事掲載されました

日経ビジネスオンラインのほぼ月例コラムで、違法コンテンツ対策法案SOPAをめぐる、シリコンバレーとハリウッドの戦いについての記事がアップされました。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120202/226812/ちなみに、この記事を書き終わった後…

フェースブックはなぜ別格なのか

フェースブックのIPO騒ぎで、また日本のメディアでFBの名前をよく目にするようになった。このところ仕事の修羅場続きでちゃんと読んでいないのだが、見出しだけを見ると相変わらずフェースブックとかソーシャルネットワークとかを、「友達とつながるお遊び」…

ビッグデータ記事、後編が掲載されました

日経ビジネスオンラインの「ビッグデータ後編 野球、ツイッター、医療の三題噺」がアップされました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111116/223883/?P=2

透明度の高いネット・ICTはさらなる技術進化でしか実現できない

まさに、そのとおり。お気持ち、よくわかる。 勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠技術を使いこなすことが、特定の人にしかできないというのは、まだまだ技術がこなれていない証拠。だいぶ以前の記事で恐縮だが、私はここで「オートマ車…

NBOコラム「ビッグ・データ」掲載されました

今回は、2回シリーズでビッグ・データについて書きます。初回はグーグル・フェースブック・アマゾンの3題話です。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111007/223074/?mlh2

「クラウド音楽」記事掲載

日経ビジネスオンラインの月例コラムにて、今月は米国でにわかに賑やかになった「クラウド音楽」の状況を書きましたのでお知らせします。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110628/221162/

日経ビジネスオンラインのコラム「グーグルとソニー」が掲載されました

日経ビジネスオンラインの月刊コラム「グーグルとソニーを悩ませる意外な共通点」が公開されましたのでお知らせします。最新ニュースでなく、このところのいろんな話をいくつかまとめてトレンドを書く感じのコラムなので、ちょっとニュース的には古い感じが…

Clay Shirky "Cognitive Surplus"(知的余剰)とソーシャル

クレイ・シャーキーは、ネット世界に関する著述家としてよく知られている。例えばティム・オライリー、クリス・アンダーソンなどといった人々と同じようなカテゴリーに属する。ニューヨーク大学で教えていたり、コンサルタント業もしているようだ。彼の「み…

そういえば、「ソーシャル社会」の本が出ていたのでした

といっても、オムニバス形式の「ムック」ってやつですか?なので、本を書いたというより、「記事を寄稿した」感覚でいて、全然忘れてたのですが、2月にこんな本が出ていて、私も参加しています。新IT時代への提言2011 ソーシャル社会が日本を変える作者: ア…

中・長期的な電力危機リスクの分散促進を

福島原発に関心が集まっており、ここカリフォルニアでも、「こっちにも放射能来るかも」という情報が飛び交っている。数日前のメディアの過熱報道は、すでに関心がリビアの移ってしまったこともあって一段落しているが、一般市民は正確な情報が得られず、ニ…

日経ビジネスオンラインで「フェイスブック特集」

今週初めに公開された私の日経ビジネスオンライン記事、「フェイスブックはバブルかホンモノか」を含む、ここしばらくの一連のフェイスブック関連記事をまとめて、特集にしていただきました。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218280…

日経ビジネスオンライン「フェイスブックはバブルかホンモノか」掲載されました

ちょっとフェースブックものが続きますが、ザッカーバーグの「サタデーナイト・ライブ」出演を記念して、ご容赦を・・・http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110127/218175/

理念がなければ成功できない - 「フェースブック 若き天才の野望」

日経BP社中川ヒロミ様より献本いただきました。ありがとうございます。フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)作者: デビッド・カークパトリック,小林弘人解説,滑川海彦,高橋信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売…

Facebookの勝敗の分かれ目

Facebookが来年あたり上場する予定として、その財務が一部公開されたらしい。9ヶ月の数字なので、2010年年間にすると、ざっと売上$2bil.、純利益$500mil.といったあたりになりそう。Facebook could go public by April 2012 - SFGate最近騒ぎになったゴール…

PostUpがEchofonを買収、日本人仲間の成功例!

TwitterクライアントのEchofonがPostUpに買収された、と今朝発表があった。PostUp Acquires Echofon, Leading Twitter App on iPhone, iPad and Firefox | Business Wire PostUp Buys Twitter And Facebook Application Developer EchoFon – TechCrunchEchof…

 日本のテレビ業界大再編の初夢

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。当地では今日から子供たちの学校が始まり、平常営業となる。それで、2週間ぶりに、朝のいつものローカルニュースをテレビで見たところ、面白コマーシャルを発見。有名な古いCMのパロディらしいが…

モノはソーシャルの乗り物、と考えると

年末、ようやく仕事が一段落したので、ひとりごと。世は相変わらず、ソーシャルが大流行なわけだが。人が使う物理的なモノや、無形のモノには、見方によっていくつもの意味がある。「本来」みんなが思っている使い方や目的の他にも意味があって、実はそっち…

日経ビジネス「ウェブ2.0は終焉するのか」掲載されました

日経ビジネスオンラインの月刊連載コラムの新記事が掲載されましたのでお知らせします。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101224/217733/最近読んだ本、「The Master Switch」の書評を軸に、私の「通信景気十年周期」の話を加えて書きました…

そういえば、「スマートフォン化している飛行機」ヴァージン

先日、日経ビジネスオンラインに「スマートフォン化する自動車」というコラムを書いたのだが、その後出張のための飛行機の予約をしていてふと自分で気づいた。なぜ、私は好き好んでヴァージン・エアラインに乗るのか?マイレージの提携状況からいうと、ヴァ…

TSNを見てWSJに載った話と、「ギークの魅力」満載の映画

本日、フェースブック創業のストーリーを映画にした「The Social Network」が始まったので、友人と見に行った。原作は「The Accidental Billionaire」、私の書評は下記を参照。キレイゴトでないフェースブックの物語 - 「The Accidental Billionaires」 - Te…

エリック・クラプトンと音楽業界の未来

先日、ネットフリックスの「粘り(tenacity)」について書いたが、ミュージシャンでtenaciousといえばこの人、エリック・クラプトンだろう。私がE.C.に入れあげたのは1990年代だが、その後私には子供が生まれて生活リズムが変わり、NYを離れ、MTVが没落し、…