2008-01-01から1年間の記事一覧

東映太秦映画村の妖怪祭り

先日お知らせしたように、日本映画の英語ブログ「Hoga Central」では、京都の東映太秦映画村との協力関係を結んでいます。それで、今回新しく共同執筆者となってくださったMaiさんが、24/25日に映画村で開催している「妖怪祭り」に行って取材しております。…

「ケータイ捜査官7」(三池崇史総監督!)にはまっている件

7月の夏休み、日本滞在中に子供たちが見て面白がっていたので、テレ東の「ケータイ捜査官7」のそれ以前からの録画を入手して見た・・・これ、面白いじゃん!「空気くん」とあだ名される無気力高校生が、相棒の「歩くケータイ」と一緒に、サイバー犯罪と戦う…

大人のメガネ

私のプロフ写真が、まさかコメ欄で話題になるなどと、考えてもみなかったので、ビックリしとります。賛否あるみたいですが、どちらにしても私ごときのことを気にかけてくださった方々に感謝します。で、まぁわざわざ言うこともないかと思っていたのだけれど…

記事掲載のお知らせ - リクルートワークス Works

少し遅くなりましたが、リクルートワークスの発行するWorksという機関誌の8月9日号「カオス発、創造へ」の一部に、私のインタビュー記事を掲載していただきました。「人材開発」に関する話です。シリコンバレーでのインタビュー分は、原丈人さんと私が載って…

インテルと味噌汁

お気づきと思いますが、↑のバナーで、インテルの「トリ」の広告がまた始まりました。今回は、バナーの中に書き込んで投稿できるという形式です。ご自分でも、是非書き込んでみてください。(いくつかの広告が交代で出るようになっていて、「トリ」じゃないと…

アメリカではついに、モトローラとサムスンとLGがほぼ横一線に・・・

NPDグループの発表によると、今年第二四半期のアメリカ携帯電話端末の販売シェア(累積じゃなくて、第二四半期だけの売り上げ数)は、モトローラが大幅にシェアを落とし(昨四半期比で6ポイント、前年同期比で13ポイント)、その分をLG、RIM(ブラックベリー…

「低成長時代」の通信政策とは − 「世界一不思議な日本のケータイ」

世界一不思議な日本のケータイ作者: 谷脇康彦出版社/メーカー: インプレスR&D(インプレス)発売日: 2008/05/21メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る私はそれほど通信の規制に詳しいわけではないが、業界サイドから見て…

記事掲載のお知らせ − モバイル・ベンチャーに関するレポート

KDDI-RA誌に、7月に開催された「Mobile Beat 2008」セミナーのレポートを掲載しました。最新シリコンバレー・モバイルベンチャー事情

ますます遠くなる、3G iPhone

みんなから、「早く買え買え」と言われ続けているし、そりゃ私だって、真剣に買う検討を一時はしたよ。ただ、現在の財政状況から、もう一本、携帯の契約を増やすのはとても無理(今すでに2本あるし、しかも、3G iPhoneの月額プランは高い!)なので、ベライ…

毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識

当件、まだ続いております。この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだ…

取材する力と、グーグルの成功譚と・・

昨日の続き。毎日新聞という企業が今後どうなるかは時の流れに任せるとして、「エセ記者」と「ブロガー」の両方ともにスタンスを持つ私として、やや複雑な思いを持つのは、「取材を仕事にするプロ」をこのあとどうやって確保していくのかなー、という点であ…

取材するほうから取材されるほうへ−メディア・リスクとのつきあい

佐々木俊尚さんの毎日新聞関連の記事を読んで。毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japanこの話については、経緯を簡単…

キャンプのパラドックス

アメリカ人はキャンプが大好き。でも、我が家は、私も亭主も日本人で、キャンプには縁がなく育ってきており、キャンプというとテントとか用具を揃えて・・・と考えるだけで面倒になってしまうクチなので、これまでアメリカに住んでいてもほとんどキャンプを…

ベビーシッター普及キャンペーン、順調な滑り出し!

・・・と言っても、私はただ、ブログに書いてるだけだけど。いいね、いいね。いろいろ、アイディア、議論、感想が出てきている。トラバ、コメント、ブクマ、スターなどを見て欲しい。特にうれしい誤算は、「自分はベビーシッターをやってみたい」という人か…

よーし、ベビーシッター普及キャンペーンを張るぞ。

まずは、再び、いろいろコメントをいただき、ありがとうございます。いろいろ日本では環境が整っていなくて問題があることは承知の上、だからできる人からやってみたら?という提案であることは、多くの方が理解いただいているようなので、ほっとしている。…

きわめてミクロな少子化対策

なんだか今日は、「はてブ」で少子化の話が花盛りのようだ。こういう話が出ては、Tech Momとしては黙っていられない。ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から 父親になってわかった子供のつくりにくさいろい…

Windows引退後の後継OS、コード名は「ミドリ」

・・・なのだそうだ。知らなかった。BBC NEWS | Technology | Microsoft sees end of Windows era今のような、ハードウェアにくくりつけたOSじゃなくて、バーチュアル・マシンになるそうで、それはそうだろうけれど、単にネーミングが面白い、と思ったので。…

英語の日本映画ブログ、再開

1年前、スネスネ・コメントとともに更新を中止した、英語による日本映画関連の「邦画ニュース」ブログを少しずつ再開している。http://hogacentral.blogs.com/いろんなことをやっているうちに、いろんな人からいろんな話がはいってくるものだなぁ、と、人の…

「バカの定義」補足 - マクロではなく、ミクロのお話

下記エントリーに対し、貴重なコメントをたくさんいただき、ありがとうございます。いただいたご意見などをふまえ、少々補足したいと思います。・・・別の視点から、「バカ」の定義 - Tech Mom from Silicon ValleyLD(学習障害)、ADHD、アスペルガー症候群…

「ネット+携帯」と「ATM」の不公平

たまたまアメリカの「ネット詐欺トップ10」の統計を見つけた。面白かったので、紹介してみる。 オンラインオークション 42% 一般商品 30% ナイジェリア・マネー詐欺 8% ニセ小切手 6% 宝くじ関係 4% フィッシング詐欺 2% 手数料先払いローン 1% 情報・アダ…

別の視点から、「バカ」の定義

これに付け加えて。 社会問題アレルギーと「バカ」の定義: 国民宿舎はらぺこ 大浴場愛知で18歳のフリーター君が中学時代の担任を刺した事件。日経新聞によれば、きっかけは、彼が宿題として提出したノートが「字がきたない」といって怒られ、殴られたこと。…

ふたつの「駅前事情」

前回の突っ込みどころ満載のエントリーのついでにもう一つ、日本の電車系思い出話を。下記、まじめに分析したワケではなく、「住民」としての単なる感想です。ハイ。念のため。日本滞在中、一回だけ映画を見に行くことができた。実家のある駅の近くには、昔…

「iPhone」はベンチャー界隈で「iモード」にますます似ている

頭の小文字の「i」のせいで、「iPhoneとiPod」と「iモード」はよく頭の中で混乱を招く。いや、サービスの形態だのコンセプトだの、ぜんぜん違うのは言われなくてもわかってるのだけれど、アメリカのライフスタイルの中でこの二つはかなり位置づけが似ている…

地デジ・コンバーターがやってきた

我が家に、デジタルTVコンバーターがやってきた。ちょうど、地デジの話題がまたいろいろ盛り上がっているところでもあり、参考にちょっとアメリカでの我が家の体験談を書いてみる。http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/074850c7252e6b8de219d51e7c9792e3 htt…

「Wall-E」と「崖の上のポニョ」で考えたこと

あらかじめお断りしておくが、このタイトルは少々「釣り」。「ポニョ」については、公開直前に日本を離れてしまったので、見ていない。ブログに皆さんが書いているのを少しばかり読んだだけである。ピクサーの新作、「Wall-E(ウォーリー)」のほうは、アメ…

携帯の世界で欧州と新興国は「一衣帯水」という重大な事実

昨日のエントリーに、Tom-Dさんからご質問をいただいたこともあり、またちょうど関連する記事を8月15日号の日経コミュニケーション用に書いたところなので、この記事を補足する内容を書いておく。2年前に、本を書こうとしてポシャった企画があり、そのために…

通信インフラの世界におけるメーカー別シェアは・・

金曜日のJTPA講演会には、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。とても楽しかったです。・・・でいきなり本題。講演会でも、わりとバリバリテレコムの話をしたので、意外に思った方がいらしたようだが、実のところこれが私の本業。で、ちょ…

明日、JTPAで講演 − USTREAMでのLiveもあり

アメリカ太平洋時間で明日 7月18日午後7時半から、JTPAのセミナーで話をします。一応、お題は「通信から見たネット世界」ですが、多分いろんな話がごちゃごちゃという感じになると思います。まー、本音のところ、ふだんの「ギークサロン」ならともかく、今回…

ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」

日本滞在を終えてアメリカに帰ってきた。今回、日本滞在中に一番驚いた前との違いは「電車が遅れる」ということだ。ずっと住んでいる人にとっては、別に目新しい現象じゃないのかもしれないが、私にとっては郊外に長いこと滞在するのは一年ぶりで、昨年には…

慶応DMCでの講演ビデオがアップされました

7月2日に、トーキョーワンダーサイトで行った、慶応DMC講演会の動画がアップされましたので、是非ごらんください。タイトルは、「ネットとパブリック・ドメインのダイナミズム」。タイミングの問題で、大急ぎで考えたタイトルなので、なんだかよくわからな…