2012-01-01から1年間の記事一覧

大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕

今朝から、わがツイッターのタイムラインがこの条例案なるものへのすごい批判の嵐でいっぱいになっている。大阪維新の会自体についてはあまり知見がなく、政治的な評価などの意見は私は全くもっていないが、この条例案祭りが、ツイッター以外の場所にあまり…

平清盛と「ソーシャルTV」の陰謀論

こんな記事を見つけたので、またまた「平清盛ヲタ」の私が湧いて来ましたよ。朝日新聞『平清盛』記事へのコメントに関して - 春日太一の「雪中行軍な人生」私は研究家でも評論家でもなく、ここに書くのは完全に根拠のない勝手な自分の想像話であることを最初…

ノマドという言霊ハイプを煽る

相変わらず、ネット界隈では「ノマド」ブームを揶揄する動きが続いている。安藤美冬とかいう新たな勝間和代の襲来: やまもといちろうBLOG(ブログ)だけど、私はいっそ「ノマド」も、こういった、なんとはなしの現象に名称を付与することで流行を作り出す「…

現代の「タブー」

何を隠そう、大河ドラマの「平清盛」にはまっている。昔から時代劇が好きで、ここ数年大河はだいたい毎年見始め、途中リタイアする年も多いが、最近では「篤姫」や「龍馬伝」などは最後まで見通したし、「新選組!」はあとになってDVDで見た。(そういえば幕…

「ビッグデータとプライバシー」記事、掲載されました

日経ビジネスオンラインに、今月の記事「ビッグデータとプライバシー」記事が掲載されました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120327/230277/「データは自由になりたがる」という傾向があるように思う。データというものは、量が多くなれ…

ノマドというコインの裏側、「クライアントの存在」

なんか、ノマドという言葉が流行ってるみたい。私も、パソコン一つで仕事してる自営業者だからノマドといえるんじゃないかと思う。http://blogos.com/article/34698/?axis=p:0 愛と幻想のノマド論 食いっぱぐれない生き方のぶっちゃけ話 – アゴラノマドはや…

アルファブロガー・アワードを受賞しました!

[番外編] アルファブロガー・アワードを受賞しました!今回で最後となるAMN/シックス・アパート主催のアルファブロガー・アワードにて、当ブログが賞をいただきました。http://japan.internet.com/busnews/20120312/9.htmlこのところ更新も滞り気味のところ…

ドコモ・スマホ関連ネットワークトラブルは「ガラパゴス」のせい?

昨日、ネットでさんざん叩かれていた下記の記事につき、「これってミスリーディング」という一言コメントを英語でつけてツイートしたのが結構RTされていて、もしかして私が「この記事を支持した」と勘違いされているのでは、と心配になったので、解説を加え…

「スーパーボウルの経済学」記事アップされました

日経ビジネスオンラインで、今回はやや変則タイミングですが、SOPA話の続きということで、「アメリカのテレビにおけるフットボール」という話を書きました。話題のCM動画もいくつか紹介しています。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120209/2…

SOPAと「カリフォルニア南北戦争」記事掲載されました

日経ビジネスオンラインのほぼ月例コラムで、違法コンテンツ対策法案SOPAをめぐる、シリコンバレーとハリウッドの戦いについての記事がアップされました。http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120202/226812/ちなみに、この記事を書き終わった後…

フェースブックはなぜ別格なのか

フェースブックのIPO騒ぎで、また日本のメディアでFBの名前をよく目にするようになった。このところ仕事の修羅場続きでちゃんと読んでいないのだが、見出しだけを見ると相変わらずフェースブックとかソーシャルネットワークとかを、「友達とつながるお遊び」…

発達障害のサイエンス

このところ、たまたま立て続けにこのあたりの話を人としたので、ちょっと我が家の息子のセラピー状況をまとめておくことにする。これまでの経緯は下記のカテゴリー参照。我が家は二人の息子(現在上は高校生、下は小学生)が両方とも、それぞれ問題を抱えて…

「第三のキャリア」記事が掲載されました

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。日経ビジネスオンラインのこの記事は、年末に掲載されましたが、私自身がバケーション中でお知らせしませんでしたので、今更ですがお知らせいたします。米国で通信キャリアの大型合併が実質上政…