在外選挙はホントに大変だった・・・

「在外邦人に投票権がないのは違憲」という最高裁の判決が出たのには驚いた。セオリーから言えばその通りだとずっと思っていたが、日本全体への影響を考えれば大したことはないものだし、問題にされることもないのかと思っていた。

日経新聞によると、総務省・外務省発表の在外有権者数は約72万人、登録者は9/11現在で82,753人。9/11衆議院選の投票率は、登録者のうち25%だったという。

私は投票した者の一人である。こうしてみると、なかなか貴重な存在である。選挙のワクワク感が結構好きで、海外に住むようになって投票できないのが残念だとずっと思っていたので、細川政権登場の前後、在外投票を求める動きが盛り上がった頃には、署名に協力したりしていた。それで、比例区だけでも海外から投票できるようになった直後の選挙では、早速選挙人登録をして、郵便投票してみた。でも、これが大変な手間だった。

まず、登録。パスポート更新のついでに、サンフランシスコの日本領事館で登録手続きをした。手続き自体は、パスポートと現住所を証明するもの(運転免許など)があればいいので、比較的簡単だ。しかし・・

領事館のウェブページによると、登録は本人かまたは代理人(家族)が領事館に直接出向かなければならない。私はサンフランシスコ郊外にいるため、車で1時間ほどで行かれるが、それでも町中は駐車場がなかなかないし、慣れないと迷うし、行き帰りで半日つぶれてしまうし、領事館まで行くのはおっくうだ。ましてや、もっと遠くにいる人は、とてもじゃないが、選挙の登録のためにわざわざ領事館まで行くなどありえない。サンフランシスコ領事館の管轄は、北カリフォルニアとネバダ。面積だけでいうと、ほとんど「日本全国」に匹敵するぐらいではないかと思う。それでも、この辺はまだいい。中西部などでは、3つぐらいの州を横断してやっとたどりつく。現実的には、領事館が近くにある地域の人しか登録できない。

領事館でも、もちろん努力をしている。今度の土曜日には、子供が通っている日本語補習校に領事館が出張してきて、登録事務をやってくれるという。まぁ、でもやっぱり大変だ。

さて、登録手続きが終わると、それからはるか本籍地から在外選挙登録票が送られてくるまで、何週間かかかったと思う。選挙になって、「あ、今回は投票したいナ」と思っても、それから登録をしていたのでは、到底間に合わないのだ。

それから、郵便投票の場合、登録票と投票用紙請求票を本籍地の選挙管理委員会に郵便で送って、投票用紙を取り寄せる。これも、公示になってからでは到底間に合わない。選挙が決まったら、即やらないといけない。それから、投票用紙に書き込み、再度登録票と一緒にまた郵便で選管に返送。日本の投票日までに間に合わないといけない。そして、最後に選管から登録票が返送されてきて、ようやく全部の手続きが終わる。

What a hastle!!

この郵便でのやりとりの面倒さがイヤで、その後パッタリと投票をしなくなってしまった。しかし、今回は選挙がヤケに面白かったので、馬券買って参加した気分になりたいな・・と思っていた。それで、どうせまたパスポート手続きが必要なこともあり、今回は領事館での直接投票をやってみようと思い立った。

しかし、またここに厚い壁が立ちはだかる。領事館での投票は、公示の翌日から、日本の投票日の一週間前まで。今回は特に、解散で突然選挙になったので、公示から投票日までが短かく、投票できたのは8/31〜9/4のわずか5日間。(土日も特別に開いていた)私はパスポート手続きもできる平日に行きたかったのだが、この3日間は、仕事がめちゃくちゃ忙しく、とてもじゃないがのんびり街まで出かけている暇はなかった。

わ!と思っても、今更郵便投票に切り替えることはもはやできない。あきらめていたら、日曜日になって、息子が市内の「デジタル児童博物館」みたいなところに行きたい、と強硬に主張し始めた。あまりに強硬に主張するので、結局行くことになった。その施設のある場所は領事館からそう遠くない。亭主は用事で不在なので、私が一人で子供二人を連れ回す覚悟さえすれば、行かれる。ほとんど悲壮な覚悟で、博物館のあと領事館に行くことにした。

休みの日だし、路上駐車ができるだろう、との予想は裏切られ、やはり車を止めるところがない。有料駐車場は、週末は休み。子供を乗せたまま、ぐるぐる探し回る。ようやく、一台出る車があり、そこに止められた。ヤレヤレ・・そこから、子供達を連れ、ホームレスがウヨウヨしている場末を5分ほど歩き、ようやく領事館に到着。

思ったより多くの人が来ていたが、いかにも市内に住んでいるような、若い人が多かった。こんな思いをして、わざわざ郊外から来るバカはいないよね・・・まぁ、でも、他の投票者や係の人がいる中、緊張ぎみに投票の手続きをして、久しぶりに選挙のワクワク感を経験できた。子供達も、騒ぐと係の人にしかりつけられ、神妙にしていたし・・

帰ってきた亭主に、ホントに投票に行った、と話したら、あきれかえった顔をされた。選挙ミーハーもそこまで・・・って言いたいんでしょ、わかってるよ、アホですわよ。

それにしても、厳密を期すると仕方ないのかもしれないが、せめて(1)登録は郵便でも可、(2)投票用紙の請求はウェブからでも可、とかにしてくれないものか。もちろん、全部オンラインでできるようになれば、こんなにありがたいことはないが。