2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

YouTube瀕死説と「Net Neutrality」

またまたYouTube瀕死説がブロゴスフィアで浮上している模様である。メディア・パブ: YouTubeの瀕死説が浮上 http://valleywag.com/tech/top/feature-why-youtube-is-about-to-die-189535.php http://valleywag.com/tech/youtube/one-more-reason-youtubes-in…

YouTubeの「一部引用」について反応-映像のフェア・ユース

いろいろとキャッチアップに時間がかかり、ものすごい亀レスになってしまいました。中島さん、これ読んでくれるかな・・・こちらのブログに対する反応です。Life is beautiful: YouTubeを使ったテレビ番組の「一部引用」の合法性に関する意見募集正確に言う…

「国家の品格」是々非々(その2) --- 格差社会編

前回もそうだったが、今回も「国家の品格」の本の感想そのものというより、このベストセラー本に便乗して、単に自分の考えを述べようと思う。本の中で、最近はやりの「格差社会」についても触れられている。年功序列、終身雇用のやさしい世の中に戻るべきだ…

YouTubeが進化した、「ミドルテール」系サイトたち

相変わらずYouTubeをめぐる議論がにぎやかで、ますます面白くなってきた。私としては、だいぶ前から思っていたとおりの状況になりつつあるので、さらに面白がっていたりする。ARTIFACT ―人工事実― : 通信業界「僕たち魅力的なコンテンツを作る能力はないんだ…

日系アメリカ人の歴史

今日はちょっとした、当地関連の話題。芸能ニュースをあさっていたら、第二次大戦中の日系人収容所での野球を題材にした映画、「アメリカン・パスタイム」というのが作られている、という話を読んだ。中村雅俊とジュディ・オングが主演だそうだ。http://www.…

「国家の品格」是々非々(その1) −−− パラダイス鎖国編

例年のように、しばらく日本にいた。しっかりブログをアップデートせよ、と某所からプレッシャーをいただいたのだが、子供中心の休暇日本滞在中は頭が全く働かず、やはりできなかった。申し訳ない。さて、日本にいる間に、藤原正彦著「国家の品格」を読んだ…